ブログだもの
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ショートケーキと言えばケーキの王様ですよね。
今ではおなじみの三角形と並んで、四角形のショートケーキも人気です。
皆さんはどちらがお好きでしょうか?
私は食べられるならどちらでも構わないですが、
敢えて選ぶとしたら、四角です。
三角形のショートケーキはある程度パターンが決まってしまいますが、
四角だとパティシエさんも構成を自由に出来るようで、
宝石箱のようなケーキも存在しますよね。
見た目も満足できるので四角派です。
さて日本でのショートケーキの歴史は、今から90年程前、
不二家の創設者、藤井林上衛門によって販売されたことに始まります。
しかし日本にショートケーキが広まるのは、
それから30年以上後の1955年以降です。
それは冷蔵設備が一般家庭に普及するから。
確かにケーキは生ものですから、冷蔵庫がないと
厳しいものがありますよね。
ショートケーキの語源の説はいくつかありますが、
不二家ではアメリカ式の家庭菓子、"ショートケイク"を
アレンジしたことから、
「もろい」「さくさく」したという説が有力です。
というのもアメリカ式のショートケーキの土台は、
ビスケットと呼ばれ外はサクッと中はふんわりしていたから、
「ショート=もろい」というのも当てはまります。
普段何気なく食べているショートケーキですが、
意外と奥が深いのですね☆
PR ![]() ![]() |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新コメント
[12/22 Marcussig]
[09/08 Unlatplaups]
[08/05 Erolffoerly]
[08/03 Teemreledic]
[06/17 Molvibibboxia]
最新記事
(06/05)
(04/19)
(07/19)
(05/16)
(12/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|